京草履

京草履
きょうぞうり【京草履】
〔京都で作られたところから〕
淡竹(ハチク)の皮製の婦人用草履。 鼻緒を色布とし, ビロードなどで縁を取ったもの。 元禄期(1688-1704)に流行。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”